何でもお金で買える、は純真さの表れ

学生の時にも悩みがありますが、社会人になればなったで新しい悩みを持つことになります。 特に社会人2年目3年目とか半ばぐらいで悩むことがあります。 何かというと、自分が何のために働いているのか、このまま働き続けていいのかという悩みです。

自分の力でお金を稼いで生活しているわけですが、お金だけではどこか満たされないものを感じることがあります。 自分の人生の方向性はこれでいいのかというような悩みがまた生まれてくるのです。

学生時代、高校とか大学の若い時は、お金があれば色んな事の解決できるという前提を持っています。 これは経済的自由という風に言うこともありますが、経済的な自由を求めて一生懸命頑張っていくわけです。

お金があれば生活も出来ますし、色々なことができるようになると信じて、就職活動を頑張ったり大学の勉強を頑張ったりします。 大きなモチベーションになっているのです。

同時に、「人の役に立つ」とか「人のために何かをする」というのは非常に綺麗ごとのように聞こえるものです。 学生時代はそれに反抗する考えとしてやっぱりお金が全てだ、という発想に至ります。

しかし、社会人になって働き始めるとやっぱりこれはちょっと違うな気づきます。 お金をもらっても何か物足りない、満たされない気持ちになります。

そこでようやく気付くのですが若い時に考えていた、お金があれば何でもできるみたいな発想は、あまりにもピュアな発想だったということに気付くのです。 お金さえあれば何でも解決できて自分の心が満たされるというのは、あまりにもピュアすぎる発想だということです。

働き始めて社会人に2年目、3年目でそういう思いに至る時期だと思います。

何ができるのかということが新しい悩みとして生まれます。今まできれいごとだと思っていた、「人のために活動する」とかがまた生まれてきたりします。

卒業した塾生の話を聞いても感じるのですが、20代の悩みというのは仕事の内容についてのこともあるとしても、自分の生きてる意味は何なんだろうかというのも大きな関心事になっているようです。

お金は何でも買えると考えるのは、ある意味ではピュアな気持ちを持っていることの表れである、というお話でした。