リアル書店のメリット

Amazonの台頭で実店舗を持つ書店はどんどん減少していますが、ネットショップとの違いが浮き彫りになることで、むしろ実店舗の書店はより先鋭化していくことができるのではないかと考えています。

リアル書店のいくつかの強みを挙げてみたいと思います。

セレクト

一冊の本だけを取り扱う森岡書店のように、センス良くセレクトされた本はそれだけで価値を持ちます。

Amazonなどネットショップはシェルフスペースの限界が無いことが大きなアドバンテージですから、その点で対抗しないことが重要です。

ja.takram.com

偶然の出会い

物理的な棚は偶然の出会いを生み出します。ネットショップは「関連したもの」をオススメしてくることはありますが「関連しないもの」をオススメすることは難しいものです。

一見関連性のなさそうなものでも、人間の気まぐれで選ぶことがありますし、関連がないからこそ面白いという意味で価値を生み出すことができます。

立ち読みできる

地方にいると一番困るのが立ち読みできないということです。ネットで買えばもちろん買えますが、買うかどうか中身を読んでから決めたいことも多々あります。

たとえば研究をまとめたような本ではある一つの章だけが必要で、その章のためだけにお金を払ってもいいということがあります。

アナログでは全文読めたからといって立ち読みだけで完全に記憶することなどできませんが、デジタルは簡単にコピーできるという性質上、全文公開はできません。

なんとなく居られる

ラーメン屋にはラーメンを食べる時にしか行きませんが、書店にはなんとなく行くことがあります。これは大きな利点です。

「〇〇のため」はそれがなくなれば終わりですが、「なんとなく」というのは否定されることがありません。

以上のようなメリットが実店舗の書店のメリットではないかと思います。これらを先鋭化させていくことでリアル書店もビジネスとして十分成立するものだと考えています。