考え抜いていいものができるか

粘って考えたら本当にいいものができるのかと考えています。

例えば音声入力で文章を入力していくとか、あるいはYouTubeで動画を発信していくことが、キーボードで文章を打つときとどれだけクオリティーに差が出るのかということです。 なんとなくよく考えて文章作ったほうがいいような気がしますが、それを疑ってみる必要があると思います。

私自身が口で文章を話していってもあまり正確に伝わらないんじゃないか、キーボードを打ってしっかり書いたほうが正確な文章が作れるんじゃないかと言うふうに勘違いしてるところがあります。

ただそれは何%かの違いはあるとしても大部分においてはそんなに影響がないのではないかと思っています。これを捨てられないのは自分のこだわりというか固定観念のようなものに縛られて数%の完璧さを捨てられないということなのだと思っています。

もちろんものによってはその何%が大きく左右するようなものもあるでしょう。 ただ例えばこの文章を書くようなことにおいては音声入力で口述筆記していたものと、タイピングしていた文章でそこまでの差があるのか、あるいはそのクオリティーの差を埋める必要があるのかと言うところになります。

粘って考えてクオリティーを上げるような時間があるのであれば、とりあえずでまずは世の中に出してみるほうがいいんじゃないかと思っています。

ですから時間をかけてじっくり考えてから良いものができるわけではなく、とりあえず出してみたものでおおよその内容はカバーできていて、自分の言いたい内容はおおよそカバーできているというふうに考えた方が良いのかもしれません。