2018年やったこと、作ったもの

なんとなく2018年も終わってしまった気がするので、今年やったことを振り返ってみようと思いました。

合格判定アプリ

毎年開発しているものではありますが、アプリ側のSwiftとAPI側のRailsのプログラミングをしました。アプリの方ではプッシュ通知の実装、判定データの精度を高めることやバグフィックスをしました。しかし入試本番、プッシュ通知は失敗しました。

学習記録アプリ

限界までシンプルにした学習管理アプリを開発していました。既存のアプリにまだたくさんの改善点があると考えているからです。作業が止まったまま放置していたのですが、大幅に方向転換したのでお蔵入りする予定です。

新しい教育についての情報収集

オルタナティブ教育、国際バカロレア(IB)教育、北欧教育などについて情報を集めたり思索を深めたりしました。

特にIB教育の重要科目である知の理論(TOK)のテキストは私自身にとっても非常に大きな影響を受けました。

塾の方針

より生徒中心の教育にするべく、コーチング要素の強化、脱ペーパーテストやストレスフリー化を念頭に改善しました。

生徒、保護者、講師にも非言語的には伝わっているようですが、もっと明確に言語化して伝えていく必要があると考えています。

フリースクールTHIRD PLACE

不登校を問題視せず、自由な学びの場を作りたいという思いから、塾の日中の時間をフリースクールとして開校しました。当初は需要があれば運営していく、というようなスタンスでいました。広告はせず簡単に作ったランディングページを公開しただけですが、おかげさまで数名の生徒が通ってくれています。

コーチングイベントのチラシ

グラフィックデザイン系で何かを作ったのは今年はこれ一つだったかもしれません。コーチングイベントのチラシを制作しました。

法律事務所のweb制作

ごくシンプルな静的ページを修正しました。グラフィックデザインの改善と、導線の明確化を主眼として制作をしました。

パソコン内ファイルの整理

MacBook Proが新しくなったのに伴って、Finderの機能を活用してファイルを整理しました。これは私個人が塾業務の情報を持ち過ぎている状況を打開するための一つの解決策でもあります。

教室の模様替え

イス、机、本棚、パーティションなどをほぼ全て入れ替えるくらいの模様替えをしました。色やデザインなどもうちょっと改善したいと長年モヤモヤしていましたが、ようやく手をつけたといったところです。

ブログ

毎日400字は書くと決めて、ブログを更新しました。頭の中にあるものを言語化することで他人に表現することが楽になりました。

Markdownで書くことができるアプリ、Ulyssesを導入していつでも快適に書くことができるようになりました。

まとめ

2018年にやったことはこのような感じでした。

毎日の積み重ねで文章を書く時間はかなり増えました。人の心を動かす文章を書けるまでには至っていませんが、自分の思考を整理したり、書くこと自体への抵抗を全く感じない程度には進歩したと思っています。

写真や映像系、グラフィックデザイン系、RailsやSwiftなどのプログラミングに割く時間が少なかったです。